シャンプー

いち髪ナチュラルケアセレクトモイストシャンプー【使い心地や感想まとめ】

いち髪シャンプーの感想
Acco
Acco
はじめまして!この記事はヘッドセラピスト&ライターのAccoが担当します♪

プチプラで人気の『いち髪』。

ナチュラルケアセレクトシリーズは「アミノ酸系シャンプー」ということで、使ってみたかった商品。

今回、モイストシャンプーのサンプルが手に入ったので試してみました。

  • いち髪モイストシャンプーを使い心地や感想
  • どんな人におすすめか?

について、みなさんとシェアしたいと思います。

 

結論から言ってしまうと、市販シャンプーの中ではおすすめ!ですが、、

トリートメントは物足りない!

別のトリートメントを組み合わせたくなりました。

  • いち髪のシャンプーが気になっている
  • 髪にいいシャンプーを使いたい
  • 1000円前後のアミノ酸系シャンプーを探している

と言う方に参考にしてもらえたら嬉しいです( ﹡ˆ ˆ﹡ )

いち髪モイストってどんなシャンプー?

いち髪のナチュラクケアシリーズとは、天然由来成分90%以上でつくられています。

タイプはスムース(さらさら)とモイスト(しっとり)の2種類。

モイストシャンプーとトリートメントの配合成分がこちら。

シャンプーはノンシリコン。

そして、日本人に馴染みのある和草エキス(米ぬか・椿・ゆず)が美容成分として入っています。

米ぬか

そして、肌への刺激を極力おさえているのも特徴的で、100%天然由来香料と香りまで自然素材にこだわっていました。

シャンプーの泡の画像

次に洗浄成分に注目してみましょう。

通常、市販のシャンプーのほとんどは強い硫酸系(〜硫酸とつくもの)の洗浄成分を使っています。

これは衣類洗剤や食器洗剤にも使われ、肌や髪を傷めてしまうくらい強い成分。

ところが、いち髪モイストは肌に優しいと言われている『アミノ酸系』の洗浄成分を使っています

アミノ酸系は洗浄力が弱いと言われますが、そもそも頭皮は敏感なので強すぎないほうが潤いが保てて良いんです。

いち髪はアミノ酸洗浄成分のなかでも高品質の「ラウロイルメチルアラニンNa」を使用しており、皮脂汚れを取りやすくする「ヤシ油脂肪酸」をプラスし、しっかり洗えるような工夫もされていました。

すなわち、いち髪は地肌や髪に対して低刺激で好印象なシャンプーだと思います。

Acco
Acco
では、使い心地や髪の仕上がりについてお話していきますね。

いち髪モイストシャンプー・トリートメントの使い心地

今回はサンプル品を3日間使用してみました。

いち髪モイスト

シャンプーの使用感

シャンプーの率直な感想は、洗いやすかった。

理由は、泡立ちと泡切れが良かったからです。

 

最初に髪をしっかり濡らすのが前提ですが、少量でモコモコに泡立って洗うのがとてもラクでした。

植物由来成分ならではの泡切れの良さで、頭もスッキリします。

シャンプーを流した後、すこし髪がキシキシしましたがそれはノンシリコンだから仕方のないこと。髪がすっぴんになった感じがしました。

トリートメントの使用感

そして、トリートメントをつけた瞬間驚くほどツルツルに。

シャンプーはノンシリコンだけどトリートメントにはシリコンをたくさん配合しています。

シリコンのコート力は凄いけど、よーくすすがないとヌルヌルがとれませんでした。

香り

ゆずの画像

香りは、ゆずシロップのような甘い香りがふわっと広がります。

100%天然香料ということでキツすぎず、髪に軽く残る程度で良かったです。

スポンサーリンク



いち髪モイストを使った髪の仕上がり

髪が綺麗な女性

いち髪モイストシャンプーは、とっても軽い仕上がりでした。

髪1本1本が孤立して、サラサラ&ストンと落ちる感じ。

ツヤもあり手触りも良いのですが、わたしの場合は毛先がパサつきました。

理由は、いち髪のトリートメントはシリコンでコーティングするタイプなので、栄養や保湿力が低いのだと思います。

ダメージがある人は、「きしみ」「パサつき」を感じるかもしれないですね。

 

また、シリコン配合率の多いトリートメントは、髪の質感が硬くなります。

私はサラサラストンっという感じがあまり好みじゃないので、

「トリートメントはもっと保湿力のあるものを使いたいな。。」

と感じました。

ただ、シャンプーは市販商品としては非常に好印象でした

いち髪モイストはどんな人におすすめ?

サンプルシャンプー

では、どんな人に向いているのかまとめると、

  • 敏感肌の人
  • 髪質に悩みが少ない人
  • 傷みが少ない人
  • 市販で良いシャンプーを探してる人
  • 予算が1000円前後の人

いち髪モイストシャンプー・トリートメントを評価すると、

  • シャンプーについては市販商品の中では優れている
  • トリートメントは栄養が乏しく髪質改善やダメージ補修力は低い

ですから、髪が傷んでない人なら満足できると思います。

また、「できれば市販で、、、」と考えている方なら試す価値アリですよ。

でも、「今よりもっときれいな髪にしたい!」という人は、もう少し予算を上げて結果の出るシャンプーを選ぶことをおすすめします。

ちなみに、髪に優しいシャンプーは下記の記事でチェックできます!

おすすめアミノ酸シャンプーの記事の表紙画像
アミノ酸シャンプーおすすめ5選【美容師の私が惚れた】 今やたくさんのアミノ酸シャンプーが販売されている中で、 「一体どれを使ったら良いの??」 と、迷われていませんか? ...

この記事のまとめ

いかがでしたか?

頭皮トラブルの原因はシャンプー剤のせいだったりもしますから、市販商品にもいち髪みたいなアミノ酸シャンプーが登場して良かったなと思います。

 

でも!私のように40代になると、毎日のシャンプーから栄養を補うことが不可欠です。

おそらく、いち髪で補給するのは間に合わないでしょう。

ですから、シャンプーはいち髪で良いとしても、美容成分が豊富なトリートメントを組み合わせるなど、少し工夫が必要です。

もし、いち髪モイストシャンプーに別のトリートメントを組み合わせるとしたら、ハーブガーデンがおすすめ。

こちらがハーブガーデンの写真です。

ハーブガーデンコンディショナーの画像

天然美容成分高配合でノンシリコン。加齢に伴う栄養不足をこれ1本で補えます。

化粧品もそうですが、必ずしも同じ会社のシャンプーとトリートメントを使う必要はないので私も色々組み合わせていますが、こちらのコンディショナーは本当に万能でイチオシです。

 

シャンプーやトリートメントは、年齢に合わせて選ばないと効果がでません

でも言い換えれば、シャンプーやトリートメントを替えるだけで髪が驚くほど元気になります!

Acco
Acco
シャンプー選びで迷われている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

↓↓いち髪ナチュラルケアセレクトスムースのレビューも書いています。

いち髪サンプル画像
いち髪ナチュラルケアセレクトスムースシャンプーを試してみた【使用感や感想まとめ】 ノンシリコン&アミノ酸系シャンプーとして登場した「いち髪ナチュラルケアセレクト」のスムースシャンプー。 ク...