メンズスキンケア

肌の老化が気になる男性必見!40代の『基本メンズスキンケア』まとめ

まずはここから!40代男性のための『基本メンズスキンケア』の画像
Yuu
Yuu
こんにちは!この記事は、メンズコスメにはうるさいウェブライターYuu(ゆう)がお伝えします。

「最近シワとかシミが目立つ気がする。。。

40代だけど若々しくいたい」

こんなふうに思っている40代男性は多いかもしれません。シワやシミは肌の老化...なんとかしたいですよね。

 

この記事をご覧になっているということは、

  • 「これまでスキンケアに興味がなかったけど、肌の変化が気になった人」
  • 「スキンケアはしてきたつもりだけど、もう一度基本を知りたい人」

様々だと思いますが、実は30代後半から40代にかけては、これまでの肌ダメージが一気に表面化する年代。

ここで今一度スキンケアに目を向けるのは、良いタイミングかもしれません。

 

というわけで今回の記事では、肌の衰えが気になりはじめる40代の男性に向けて、これだけは押さえておきたい「40代のメンズスキンケア」についてお伝えしていきます。

  • 40代男性肌の特徴
  • 今やっておきたいこと
  • メンズスキンケアの基本

この3つを頭に入れておくことが大切。ぜひ、参考にしていただけるとうれしいです。

40代になると肌の特徴は変わる!40代メンズ肌の特徴

ところで、「年代と共に肌の特徴は変わる」ってご存知ですか?

  • そういえば、20代のころはあんなにモチモチだったのに乾燥するな。。。
  • 30代までは脂でギラギラだったのに、少し落ち着いた気がする
  • 以前よりもニキビが治りにくくなったかも。。。

こんなふうに、20代のころと30代、30代のころと40代では、なんとなく肌の調子は違うなぁとは感じているとは思います。

 

しかし、男性は、20代のころから基本的なケアは変えていない、そもそもキチンとケアを考えたことがない、という人も多いはず。

実はここに、年齢を重ねてから肌のトラブルが多くなる原因もあるんです。

 

肌の特徴が変化するということは、それに見合ったスキンケアをしなくてはいけないということです。

まずは、40代男性の肌の特徴を知ることからはじめましょう。

40代は肌ダメージが一気に表面化する年代

冒頭でもお伝えしたように、30代後半から40代は肌ダメージが一気に表面化する年代です。

シミやシワが目立って一気に老けた印象になる男性も多いです。

 

それはどうしてかというと、

  • 皮脂の分泌量が減ってくる
  • 乾燥がしやすくなる
  • 肌の新陳代謝サイクルが長くなる

という肌の特徴が出てくるからです。

 

男性は女性に比べると皮脂分泌が盛んですが、20代をピークに徐々に低下していきます。

皮脂が多いと、顔がテカったりベタつくほか、毛穴詰まりやニキビの原因になるので、嫌なイメージを持っている方は多いと思いますが、

実は、肌を乾燥や外部刺激、雑菌からガードしてくれる頼もしい存在でもあります。

 

その皮脂が減ってくると、当然肌は乾燥気味で紫外線の影響を受けやすくなり、潤い不足になってしまいます。

結果的に、シワやシミが目立ってしまうというわけです。

 

分かりやすく言うと、水をきちんとあげている植物は緑がきれいで元気、葉っぱを触っても柔らかいですよね。でも、水やりを忘れて枯らしてしまった植物は、カラカラで固く色も変色してしまいます。

肌も同じようなイメージです。

 

さらに40代以降には、肌のターンオーバー(新陳代謝)サイクルにも変化が現れます。

これまで28日前後で肌は新しく生まれ変わっていたものが、40日前後まで遅くなると言われています。

 

つまり、ニキビや傷が治りにくくなるなど、肌トラブルが長引くようになるんです。

まずは、40代男性の肌にはこうした特徴があることを頭に入れてスキンケアを考えていきましょう。

アンチエイジング!老化促進を緩やかにする40代男性がやっておきたいスキンケア

では、40代男性はどんなスキンケアをするべきなのでしょうか。気になりますよね。

 

おすすめしたいのが次の3つのポイントです。

  • 睡眠をきちんと取る・食生活を見直す
  • 紫外線対策を徹底する
  • 保湿を考えたスキンケアをする

詳しく見ていきましょう。

生活習慣を改善!「睡眠をきちんと取る・食生活を見直す」

スキンケアなのに生活習慣!?と思うかもしれませんが、

  • 肌のターンオーバーサイクルが長くなる
  • 肌の老化が加速する

そんな40代にとって、睡眠と食生活の改善は欠かせないポイントなんです。

 

まずは睡眠。実は肌のターンオーバーは、主に眠っているあいだにおこなわれています。

ただでさえターンオーバーサイクルが長くなる40代以降は、睡眠がきちんと取れていないと、さらに新陳代謝のリズムが乱れてしまいます。

 

眠ってから3時間で、ターンオーバーに欠かせない「成長ホルモン」がもっとも分泌されるため、良質な睡眠を取ることがとても大切。最低限日付が変わる前には眠りにつき、6時間以上の睡眠時間を確保するのが理想です。

 

そして、食生活も肌の状態を左右する大きな要素です。

よく、コンビニ弁当やファストフードが続くと、吹き出物が出たり肌が脂っぽくなることありますよね。

人間の体は自分が食べたものからつくられるので、40代以降は肌の健康を意識した食生活を目指しましょう。

 

肌に良い栄養素を細かく頭に入れても良いですが、基本的にはバランスが良い食事をすることが大切です。

仕事で外食をする機会が多いなら、定食もの(ご飯と主菜、副菜)選んだり、食べるものが偏らないように気をつけるなどの工夫をしましょう。

 

とくに意識したい栄養素は、肌をつくるもとになる「たんぱく質」、そして老化などに聞く抗酸化作用がある「ビタミン類」です。

やらないのはNG!紫外線対策を徹底して肌老化を防ぐ

冒頭で30代後半から40代にかけて、シワやシミなどの肌ダメージが一気に表面化するとお伝えしましたよね。

実はこうした肌老化の原因の60%は紫外線にあると言われています。

若い頃に浴びた紫外線のダメージは肌に蓄積され、40代前後に一気に爆発してしまうイメージですね。

 

そのため、「いまさら紫外線対策をしても遅いんじゃないの」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。紫外線を浴びれば肌はさらに乾燥しやすくなり、肌の老化に拍車がかかります。

 

ですから、これまで紫外線対策をしていなかった男性も、今後はきちんとUVケアをしていきましょう。

  • 外に出るときは日焼け止めを塗る
  • 外仕事の方は昼過ぎに塗り直す
  • 帽子をかぶるようにする

など、基本的なケアをするだけで紫外線ダメージは違ってきます。紫外線対策は、「10年後も若々しくいるためにスキンケア」とも言えます。

【リンクUVケアの記事】

保湿を考えたスキンケアが40代の肌には欠かせない

お伝えしたように、40代男性の肌は、

  • 皮脂の分泌量が減ってくる
  • 乾燥がしやすくなる

といった特徴があります。

ですから当然、「保湿」「潤いを肌に与えるスキンケア」が欠かせません。

 

これまでは、スキンケアと言ったら洗顔して化粧水をつけてそのまま、という方も、

  • 乳液
  • 美容液
  • クリーム

などを使って、きちんと保湿しましょう。

 

とくに口元や目元、頬などは乾燥しやすいので、朝・夜欠かさず「保湿」を心がけると良いですね。

 

ただし、様々なメンズコスメがは市販されていますが、乳液、美容液、クリーム。。。などいろいろ揃えるのはめんどくさい、お金がかかって大変、という男性も多いはずです。

そんな場合は、オールインワンゲルと呼ばれる、すべてが1つになったコスメを使うと楽です。

こちらの記事で詳しくお伝えしているので、よかったら参考にしてくださいね。

【オールインワンゲルの記事へリンク】

40代スキンケアの基本!男性でも最低限やるべき「洗顔と保湿」

さてここまで、

  • 40代男性肌の特徴
  • 40代でやっておきたいスキンケア

についてお伝えしてきましたが、「メンズスキンケア」でもっとも大切なのは、やはり正しい洗顔と保湿の習慣です。

肌を健康に若々しく保つには、顔の汚れや皮脂をきちんと落として、潤いや美容成分を補給することが基本中の基本というわけです。

 

「洗顔と保湿なら、20代のころからずっとやってるよ」

という方も多いと思いますが、ひとつ注意してほしいことがあるんです。

 

それは、今使っている洗顔料やメンズコスメが自分の肌に合っているかということです。

 

例えば、これまで顔が脂ぎってテカっていた人が、40代に入ってかけて皮脂分泌が落ち着いてきたとき、これまでと同じ洗浄力の強い洗顔料を使っていたらどうでしょう。

皮脂を取りすぎてしまうため、今度は逆に乾燥しやすい肌になってしまうかもしれませんよね。

 

ですから、40代で肌が変化したなと感じたときは、洗顔料などのメンズコスメ類を見直す必要が有る場合もあります。

基本的には、

  • 顔の肌に負担をかけない優しい成分が配合されたもの
  • 保湿力に優れた成分を配合されたもの

を選んでおくと安心です。