メンズスキンケア

知っておきたい!20代メンズスキンケアのイロハ

知っておきたい!20代メンズスキンケアのイロハの画像
Yuu
Yuu
こんにちは!この記事は、メンズコスメにはうるさいウェブライターYuu(ゆう)がお伝えします。

ちゃんとスキンケアがしたいけど、どうしたらいいんだろう?

こんな疑問をもっている20代男性は多いんじゃないでしょうか。

「メンズコスメっていろいろあるけど、何を揃えたらイイ?」

「スキンケアで気をつけることは?」

「っていうか、メンズにスキンケアなんて本当に必要?」

など、いろいろ気になりますよね。

 

この記事では、そんな20代男性のために、これだけ知っておけば安心できるメンズスキンケアのイロハをまとめてみました。

  • 20代メンズ肌の特徴
  • 今知れば30代で後悔しないこと
  • 20代メンズスキンケアの基本

この3つをお伝えするので参考にしてみてください。

「今日からスキンケアがんばろう!」と思ってもらえたら嬉しいです。

年齢によって肌の状態は変わる!まずは20代メンズ肌の特徴を知ろう

実は「年齢によって肌の状態は変化する」って知ってますか?

 

20代のうちだと実感する人はまだ少ないかもしれませんが、

  • 「10代のころに比べると顔のベタつきがヒドくなった」
  • 「20代後半になったら急に肌トラブルが多くなった」

など、肌の状態が変わったなと感じている人もいるんじゃないでしょうか?

 

その裏には、「肌の状態の変化」が関係しているかもしれないんです。

そんなわけで”20代メンズ肌の特徴”を知ってスキンケアをすることはとても大切。どんなケアが必要になるのかをまずは頭に入れておくと良いです。

20代男性の肌の最大の特徴は皮脂分泌が多いこと

20代男性の肌の最大の特徴と言えるのが、「男性ホルモン分泌が多い=皮脂分泌が多い」ということです。

男性ホルモンは、皮脂腺を活発にして皮脂分泌を促すので、

  • 顔がベタベタする
  • テカってしまう
  • ニキビがでやすい

などの肌状態に結びつきやすいです。

20代男性は「テカり」「ベタつき」「ニキビ」に悩む人が多いと言えるんですね。

 

なので、まずは「肌の皮脂をコントロールすること」が20代のメンズスキンケアの大きなポイントになります。(大切なことなので、頭に入れておいてくださいね!)

 

ただ、「皮脂・テカリなど=悪物」と考えるのは正しくないことも知っておいてください。

  • 皮脂があるからこそ、肌は外からの刺激やダメージから守られている
  • 水分量が多いからこそ乾燥など肌トラブルが起こりにくい

など、ちゃんとメリットもあるんです。

 

男性ホルモンの分泌が最も盛んなのが20代です。

その後は、30代、40代と緩やかに下降していくので、「今自分の肌に必要なケアをしてあげる」という意識でスキンケアを考えるとグッドです。

20代でもテカっていない、顔がべたつかない人は乾燥肌タイプかもしれない

もしかしたら、

あれ、でも俺、全然顔がベタベタしないし、テカってもいないんだけど、、、

もしかしてスキンケアしなくていいの?

と思った人もいると思います。

 

皮脂でベタつく、テカるというよりは、

  • 肌がカサついたり痒くなる
  • 赤みがでやすい
  • 白い粉を吹く
  • 唇などがひび割れしやすい

というような肌状態の人です。

こういう人は、乾燥肌タイプなのかもしれません。

 

皮脂の分泌が少ないので、テカリやベタつき、ニキビなどで悩まなくて済みますが、20代後半〜30代以降に皮脂分泌がさらに減ったときが要注意です。

乾燥しやすかったり肌荒れがひどくなったり…肌トラブルを抱える可能性があるので、今のうちから「とくにしっかり保湿をする」ということがポイントになります。

 

というわけで、20代男性がメンズスキンケアをするなら押さえたいのは、

  • 基本的には肌の皮脂をコントロールすること
  • 乾燥肌タイプはとくにしっかり保湿をすること

この2つ。肌質のタイプで多少は気をつけるべきポイントは違いますが、いずれにしても「皮脂のコントロール」「保湿」は欠かせないケアと言えます。

20代のうちに知って後悔なし!間違ったメンズスキンケアのイロハ

では次に、「よくありがちな間違ったメンズスキンケア」についてお伝えしたいと思います。

いくら20代のうちから日々スキンケアに励んでも、それが間違っていたら逆効果。肌の負担になっていたり、老化を促進していたら笑い事では済まされませんよね。

こんなことをしてませんか?チェックしてみてください。

「脂っぽい、テカるからと洗顔を1日に何回もしている」

顔が脂っぽくテカるのが気になると、ついつい洗顔回数も増えてしまいますよね。

しかし、洗顔のしすぎはNG。後で詳しくお話しますが、逆に皮脂分泌が活発化して、皮脂のコントロールができなくなってしまいます。

洗顔は朝と夜の2回で充分。洗いすぎは禁物です。

「汚れや角栓をキレイにしたいからゴシゴシ洗顔している」

1日の終わりは顔も汚れているし、角栓も気になる…そうなると洗顔に力が入りますよね。

でも、顔の肌はとってもデリケート。強い刺激や摩擦を与えると大きな負担になります。

洗顔で汚れを洗い流すのに、強い力は必要ありません。

肌トラブルの原因にもなるので、とにかくソフトに洗うことが基本中の基本です。

「どうせベタベタするから…と洗顔後に保湿をしていない」

20代に多い「ベタつき」「テカリ」がひどいと、洗顔後に化粧水などで保湿してない人もいるかもしれません。

しかし、洗顔後は皮脂が洗い流されてしまうので、思っている以上に乾燥しています。

乾燥は皮脂分泌を促進するので、適度な保湿をして水分不足を補うのがスキンケアのセオリーです。

20代メンズスキンケアの基本「皮脂のコントロールと保湿」

お話ししてきたように、メンズスキンケアで押さえたいのは、

  • 肌の皮脂をコントロールすること
  • 乾燥肌タイプはとくにしっかり保湿をすること

ですが、具体的に何をしたら良いかというと、「洗顔」「保湿」の2つです。

 

先ほどもお話ししたように、20代のうちは、

皮脂分泌が多い=肌のバリアが強い

ので、特別なことをするより基本的なスキンケア(洗顔・保湿)を正しく行うことが大切なんですね。

 

「これからスキンケアをしっかりやりたい」という人はもちろん、「一応洗顔だけはしている」という人も、

  • 洗顔(汚れや余分な皮脂の除去)
  • 保湿(肌の水分補給・保護)

をセットで考えるようにしましょう。

 

正しい洗顔については、こちらの記事で詳しくお話ししているので参考にしてください。

【正しい洗顔について】リンク SK記事2洗顔うまくいかない

 

そして、実は、肌の皮脂をコントロールする上で大切な役割があるのが保湿なんです。

 

どういうことかと言うと、洗顔後の肌は、皮脂がごっそり洗い流された状態です。

「皮脂がごっそり洗い流された状態=肌のバリアが弱い、無防備な状態」と言えるので、これを察知した肌は、皮脂の分泌を促進します。

ベタつきやテカりを気にして洗顔後に化粧水などで保湿をしていない男性は多いかもしれませんが、逆に皮脂分泌を促しているというわけです。

 

なので、適度に保湿をして皮脂分泌が過剰にならないようにコントロールしてあげたほうが良いんです。

 

乾燥肌タイプの人は、化粧水で保湿したあとに乳液などで油分をプラスしてあげるのもおすすめ。目や口の周り、シェービングで乾燥しやすい部分などに重点的につけましょう。

 

ただ、洗顔をして化粧水をつけて乳液をつけて。。。という一連のフローがめんどくさい人も多いと思います。

そういう場合は、オールインワンジェルと呼ばれる「化粧水や乳液、美容液」がすべて一緒になったものを使うと便利です。

 

私もオールインワンジェルを使っているのでおすすめ。すべてひとつにまとめるメリットもたくさんあるので、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

【オールインワンジェルおすすめ記事】リンク

20代メンズスキンケアのイロハまとめ

さてここまで20代のメンズスキンケアのイロハを3つのトピックスでお話してきました。

  • 20代メンズ肌の特徴
  • 今知れば30代で後悔しないこと
  • 20代メンズスキンケアの基本

いかがでしたか?

20代のうちにしっかりとスキンケア習慣をつければ、30代や40代になったときに後悔せずに済みます。

シミやシワ、肌トラブルは嫌なものなので、今日からスキンケアをはじめてみてください。