メンズスキンケア

【男だって顔の乾燥はつらい】カサカサ肌を潤い肌に変える3つの方法

【男だって顔の乾燥はつらい】カサカサ肌を潤い肌に変える3つの方法
Yuu
Yuu
こんにちは!この記事は、メンズコスメにはうるさいウェブライターYuu(ゆう)がお伝えします。

 

顔が乾燥する。。。
カサカサ肌がつらい

このように悩んでいませんか?

肌がカサつくと気持ち悪いですし、かゆみや赤みを引き起こしたりもします。

いくら男性でも、なんとかしたいですよね。

 

ぼくも肌が乾燥しがちな体質。とくに頬がカサついて赤くなってしまったり、あごまわりがヒリヒリして悩んだ時期があります。

でも、次の3つのポイントに気を配ることで、肌に潤いが戻ってきました。

  1. 睡眠
  2. UV対策
  3. 洗顔・保湿

肌か乾燥する原因を押さえた上で正しいスキンケアをすることが大切です。

そんなわけでこの記事では、

  • 「肌がカサつく根本的な原因」
  • 「潤い肌に変える3つのポイント」

を詳しくお話ししていきます。

Yuu
Yuu
顔肌の乾燥で悩んでいる男性は、ぜひチェックしてみてくださいね。

男性こそ知っておくべき!顔の肌が乾燥する原因【カサカサ肌はセラミド不足】

では、どうして人間の肌は乾燥してしまうのでしょうか?

「エアコンのせい」

「乾燥する季節だから」

「保湿クリームが合わない」

「そもそも乾燥肌だから」

など、さまざまな理由は考えられます。

でも、肌がカサつく根本的な原因は「セラミド不足」にあるんです。

 

セラミドというのは、角質層に存在する細胞と細胞のすきまを埋める「細胞間脂質」のこと。

簡単に言うと、肌の細胞同士をつなぎとめる役割を担い、

  • 肌の水分を保つ
  • 外部刺激から肌を守る

などの働きをしています。

 

きっと、「人間の体の3分の2は水で出来ている」と聞いたことはあると思いますが、肌に行き渡る水分は、体の中(細胞)から染み出してきます。

その染み出した水分が、肌に潤いを与えているわけです。

 

しかし、セラミドが不足してしまうと、肌(角質層)は体から染み出た水分をキープできなくなってしまいます。

染み出した水分はどんどん蒸発していき、肌は乾燥状態になってしまうんです。

セラミドがなくなると、なんと肌の水分量は約80%もダウンすることが分かっています。

 

先ほどもお話したように、肌が乾燥する原因は、

「エアコンのせい」

「乾燥する季節だから」

「保湿クリームが合わない」

「そもそも乾燥肌だから」

など様々ですが、これらはあくまでも表面的な原因です。

Yuu
Yuu
顔の肌が乾燥する男性は、「根本的にセラミド不足を改善する必要がある」ということは知っておいてくださいね。
スポンサーリンク



乾燥に負けない!男性のカサカサ肌を潤い肌に変える3つポイント

では、肌が乾燥する根本的な原因がわかったところで、「男性のカサカサ肌を潤い肌に変えるポイント」をお伝えしていきます。

  • しっかり睡眠をとる
  • UV対策は徹底する
  • 潤い重視の洗顔・保湿を心がける
Yuu
Yuu
まずはこれら3つのポイントを押さえてスキンケアをしていきましょう。

しっかり睡眠をとる【ターンオーバーの最適化・セラミドをつくる】

肌を乾燥から守るには、しっかり睡眠をとることを心がけてください。

なぜなら、肌の水分を保つ働きがある「セラミド」は睡眠中に生成されるからです。

 

ところで、「ターンオーバー」という肌の働きをご存知ですか?

一般的に人間の肌は、約4週間(28日間)かけて細胞が新しく生まれ変わっています。

古い表皮はアカとなって剥がれ落ち、新しい細胞が内側から押し上げられるイメージです。これを「肌のターンオーバー(新陳代謝)」といいます。

ターンオーバーって何?いつ起こる?男性も知っておくべき肌の働きの画像
ターンオーバーって何?いつ起こる?男性も知っておくべき肌の働き 「スキンケアについて調べると、よく「ターンオーバー」って言葉を耳にするけど何なの?」 こんな疑問から、この記事を読んでいる...

 

実はセラミドも肌のターンオーバーと共に作られています。

ここからがさらに重要ですが、ターンオーバーが行われるのは成長ホルモンが分泌しやすい「睡眠時」。起きている間はほとんど行われていません。

とくに、入眠後3時間は成長ホルモンの分泌が最も高まるため、

ターンオーバーのチャンス「お肌のゴールデンタイム」

と呼ばれています。

つまり、肌の乾燥をはじめとする「肌トラブル」で悩んでいるなら、まずはしっかり睡眠をとることが大切なんです。

 

男性の場合、残業や飲み会で睡眠を削っていたり、ついつい夜ふかしをして寝不足が当たり前、なんてことが多いかもしれません。

でも、睡眠不足だったり睡眠サイクルが乱れがちだと、成長ホルモンが正しく分泌されません。

セラミドの生成に悪影響を及ぼすだけでなく、

  • 肌あれ
  • 肌老化
  • 傷口が治りにくい
  • 顔色が悪くなる

など、さまざまな肌トラブルを引き起こしてしまいます。

なので、まずは肌のターンオーバーが正常に働くように、しっかり睡眠を取る習慣を心がけてくださいね。

UV対策は徹底する【紫外線は肌を乾燥させ肌老化を促進する】

次のポイントは「UV対策」。紫外線を浴びないように心がけましょう。

 

なぜなら、紫外線は皮膚を乾燥させる力が非常に強いからです。

「40代を超えて紫外線で乾燥した肌は、2ヶ月以上も乾燥が続く」というデータもあるくらいなんです。

 

僕も以前はそうでしたが、男性は女性に比べると紫外線に対して無頓着ですよね。

「日焼け止めなんて塗らない」

「直射日光でも帽子をかぶらない」

「むしろ積極的に日光に当たりたい」

こんな男性も多いはずです。

しかし、紫外線に対して無防備だと、確実に肌はダメージを受け続けます。

 

実は、「肌老化(シミやシワなど)の原因の60%以上は紫外線」とも言われているくらい、紫外線には有害作用があるんです。

紫外線によって肌のバリア機能が低下すると、肌は刺激を受けやすい無防備な状態になります。

すると、紫外線は肌内部に入りやすくなるので、

  • 乾燥がさらに進行
  • 炎症が起きやすくなる
  • 色素沈着が起こりやすくなる

など、様々な悪影響が生じます。

 

なので、

  • 外出時には日焼け止めを必ず塗る
  • 帽子やサングラスを身につける
  • なるべく日陰を歩く
  • 日傘を差す

など、女性がしている紫外線対策を男性も行うべきです。

最近は、男性用の日焼け止めもたくさんありますし、日傘を差す男性も増えています。

「肌がカサつく原因は紫外線にもある」ということを頭に入れて、UV対策を実践していきましょう。

潤い重視の洗顔・保湿を心がける【スキンケアの基本は洗顔と保湿】

最後のポイントは、肌に優しい洗顔と保湿を心がけることです。

 

スキンケアの基本は、やはり「洗顔」と「保湿」です。

いくらしっかり睡眠をとっても、紫外線対策をしても、間違った洗顔や保湿をしていたら肌の潤いを保てません。

 

例えば、洗浄力が強すぎる洗顔を使っていたら、皮脂と一緒にセラミドを取りすぎてしまいますし、保湿を怠っていたらカサカサ肌のままです。

なので、

  • 洗浄力がマイルドな洗顔料を使う
  • セラミドを配合した保湿コスメを使う

この2つを意識してスキンケアを行なうことをおすすめします。

 

洗顔料に関しては、

  • 刺激が少ないものを使う(スクラブなどはNG)
  • 保湿成分が配合されているものを使う
  • 泡立ちの良いものを使う

これらをチェックしてみてください。

男性用の安価な洗顔料は、「爽快感」「さっぱり感」を演出するために、肌への刺激や洗浄力が強い成分を使っているケースも多いです。

洗顔で古くなった「皮脂」を洗い流すのは大切なことですが、あまりに洗浄力が強すぎると、必要な分の皮脂やセラミドまで取り去ってしまうことになります。

乾燥が気になるなら、なるべく刺激が少ない肌に優しい洗顔料を使いましょう。

 

また、保湿力のある成分を配合していたり、泡立ちのよい洗顔料を使ったほうが、洗顔後の乾燥から肌を守ってくれます。

おすすめできる商品を一つ挙げるなら、

  • 低刺激で肌に優しい
  • 保湿成分が高配合
  • 泡立ちが超フンワリ

三拍子揃った洗顔料「バルクオムのTHE FACE WASH」です。

とくに、誰でも簡単に作れるフワフワで弾力抜群の泡は、毎日の洗顔が楽しみになるレベルです。

洗顔時の摩擦も軽減してくれるので、乾燥しやすい肌にとても優しい洗顔料です。

市販の洗顔料より割高になりますが、スペックや使い心地は間違いない商品です。

※公式サイトでは初回500円の定期コースもあります。いつでも解約はできるので、お得に使ってみたい場合は公式サイトが最安です。

バルクオム公式ウェブサイト>>

 

保湿コスメに関しては、

  • 低刺激で肌への負担が少ないもの
  • セラミドを配合しているもの
  • 保湿成分を高配合しているもの

これらをチェックしてみてください。

 

男性のなかには、

「洗顔だけで化粧水はつけていない」

「乳液とかめんどくさい」

「風呂上がりはなにもしない」

という人もいると思いますが、洗顔と保湿はセットです。保湿まで行ってはじめて「スキンケア」と呼べます。

肌の乾燥が気になる場合は、低刺激で保湿成分を配合している化粧水や乳液を使いましょう。

 

とくにおすすめできるのは、不足すると乾燥の原因となる「セラミド」を配合した保湿コスメです。

先ほどお話ししましたが、顔の肌がカサついているということはセラミド不足が濃厚です。

外側からもセラミドを補給して、水分を逃さない肌環境を作りましょう。

 

男性用の保湿コスメでは、ZIGENのオールインワンフェイスジェルが「配合成分」「コスパ」共に充実しています。

ZIGENは「ヒト型セラミド」と呼ばれるセラミドを5種類配合しています。

通常のセラミドに比べ肌への浸透力が非常に高い性質があり、潤い肌もキープを強力にサポートしてくれます。

ZIGENは、「化粧水」「乳液」などをひとつにまとめた「オールインワンジェル」のため、実はコスパも良い商品です。