「腰が痛くて元気が出ない…」
デスクワークによる腰の痛みは、気が滅入るほどつらいもの。
腰痛の要因は様々な理由があると思います。
例えば、長時間座りっぱなし、姿勢が悪い、椅子に問題があるなどの理由で痛くなることがあると思います。
私も最近、腰が痛くてかなり悩んでいました。
そこで、「Jim fabの美姿勢サポート骨盤クッション」を使うようになったら、だいぶ痛みが和らぎました。
デザインもおしゃれで可愛いし、これなら仕事もがんばれそう。
もし、腰が痛みを軽減するグッズを探している方がいらしたら、Jim fabのクッションがおすすめなのでの参考にしてもらえたら嬉しいです。(◍•ᴗ•`◍)**
この記事の目次
Jim fab (ジムファブ)とは
『Jim fab (ジムファブ)』とは、名古屋のピローメーカーが作っている、オフィス専用のクッションシリーズです。

デスクワークで負担になる腕や肘、腰など体の部分に合わせたクッションがたくさんあります。
元々は、主人のアームレストを探していたときに、Jim fabを知りました。
プレゼントしたアームレストが、手触りも使い心地もとても良かったんです。
とてもいい商品だなと思っていたので、骨盤クッションも良いかも!と期待して購入しました。
Jim fabの美姿勢サポート骨盤クッション
今回私が購入した商品が、美姿勢サポート骨盤クッションです。

とにかく腰が痛くて座ってられない、立ち上がると下腹部が痛くてほんと辛かった…(´>_<`)
私の場合、姿勢と椅子のクッション性が悪いのが原因だと思うのですが、椅子を買うことも難しい。
そこで、お尻をサポートする物が欲しいと思い、こちらを選びました。
このクッションは、きれいな座姿勢をキープしてくれる設計になっています。

こんな風に座ります。

後ろから前にかけて傾斜になっていて、骨盤が立つようになっています。

また、おしりの部分がU字に凹んでいるので、ズレ落ちずにフィットするようになっています。
左側がおしりの部分です。

クッション部分が適度に優しく、座りやすく出来ています。
カバーを外したところです。

座っていると自然と脚が開いてしまいがちですが、クッションのサイドが高くなっているので、脚も開きにくくなっています。
大きさ:38cm✕34cm✕9cm
クッションの内部:わた ポリエステル100% ソフトパイプ ポリエチレン100%
重さ:約0.6kg
私が選んだデザインは、ジェリービーンズというデザイン。

他にも、素敵な柄があります。
![]()
引用元:ジスクリエーション
Jim fab美姿勢サポート骨盤クッション座り心地は?
実際に座ってみると、おしりがすっぽりハマります。
そして後ろ側が高くなっているので後ろに行きすぎないようにサポートしてくれる感じ。
試しに1時間使ってみましたが、だいぶ腰が楽になりました。
Jim fab美姿勢サポート骨盤クッションのおすすめポイント
ここでは、数ある骨盤クッションの中でも、私がジムファブの骨盤クッションをおすすめできると感じたのは、お尻が痛くなりにくくなった他にも理由が3つあります。
- デザインが可愛い
- 持ち運び便利
- 洗濯OK
無地で地味なものが多い中、Jim fabのクッションは柄がポップで可愛いので、デスク周りがパッと明るくなります。
そして、ボタンが付いているので、小さく畳めて便利。

0.6kgと軽量で持ち運びやすいので、オフィスと自宅の兼用も可能です。

更に嬉しいポイントは、丸洗いOKなこと。
椅子に敷いていると結構汚れますから、洗濯できるといつも清潔に使えて気持ちも良いですよね。
クッションの下側に大きなチャックが付いているので、すぐ取り出せますよ。


腰や背中をサポートするアイテムは数種類
今回私が購入したクッションは、お尻に敷くタイプでしたが、他にも姿勢をサポートするアイテムがあります。
例えば、背中を支える骨盤ホールドクッションや、猫背になりがちな人に肩甲骨サポートなどもあります。
これらも全て、洗濯OKです。
この記事のまとめ

いかがでしたでしょうか。
腰の痛みは、本当につらいもの。
病院へ行くのがいちばんだとは思いますが、「痛みを軽減できるクッションが欲しい!」という方には、Jim fabの骨盤クッションはオススメです。
お気に入りの柄を見つけて、オフィスワークを楽しんじゃいましょう(*。・ᴗ・。*)