※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
トリートメントって頭皮に悪いの?
地肌に良いトリートメントってどんなもの?
こんな疑問はありませんか?
髪のために使っているものの、地肌を気にしながらトリートメントを使われているのではないでしょうか?
そこで今回は、
- どうしてトリートメントは地肌につくとNGなのか?
- どんなトリートメントなら地肌についてもいいのか?
についてお話していきます。
頭皮の健康を気にされている方に読んでもらえたら嬉しいです(◍•ᴗ•`◍)**
なぜトリートメントは地肌につくとNGなのか?
そもそもなぜ、トリートメントを地肌につけてはいけないのでしょうか?
それは、トリートメントに含まれている成分が頭皮のコンディションを悪くするからです。
例えばシリコーン。髪の毛のツヤを出したり指通りを良くする成分として多くのトリートメントに配合されています。
しかし、このシリコーンは頭皮には必要のないもの。
それが毛穴や根元に付着し、汚れた皮脂や汚れと混ざると
- ベタつき
- かゆみ
- デキモノ
- 悪臭
を招き、頭皮のコンディション(ターンオーバー)を乱してしまうのです。
それが地肌につけてはいけない大きな理由です。
地肌についても良いトリートメントとは?
では、どんなトリートメントなら地肌についても良いのでしょうか?
それは、
- シリコーンのような「コーティング剤を含まないもの」
- 頭皮に負担のかかる「添加物(防腐剤や合成香料)などが極力入っていないもの」
こんなトリートメントであれば、地肌についても心配はないでしょう。
すなわち、地肌に安全な植物の恵みや天然由来成分のトリートメントなら問題ありません。
地肌についても良いおすすめのトリートメントとは?
実際に地肌についても大丈夫なトリートメントとしておすすめなのは、「ハーブガーデン」というコンディショナー。

シリコーン不使用で無添加だから頭皮についても安心です。
私も長く使っていますが、
- 「頭皮につけちゃいけない」というストレスがない
- 頭皮にも栄養を与えてくれるから髪質も格段に良くなった
ということを実感しています。
どうしてかというと、
- ツヤ成分や指通り成分→全て天然由来成分で代用
- 合成防腐剤→防腐効果のある植物で代用
- 合成香料→天然アロマ精油で香りづけ
- 流れた成分は水に分解される(環境にも優しい)
という風に、地肌に負担のかかるものを全て植物で補っているので敏感な地肌に優しいからです。
日用品の多くに使われている、アトピーなどを引き起こすような添加物も使っていないということは大きなポイントです。
h&s(エイチアンドエス)地肌マッサージクリームの成分と比較してみた
実はハーブガーデンは「頭皮マッサージクリーム」としても推奨されているアイテムなんです。
そこで、市販のh&Sの地肌マッサージクリームクリームとハーブガーデンのコンディショナーの成分を比べてみました。
【h&S地肌マッサージクリーム(モイスチャー)全成分】 (内容量185g)
●有効成分:ジンクピリチオン液 (抗菌)●その他の成分:精製水、ステアリルアルコール、セタノール、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド、L-グルタミン酸、高重合メチルポリシロキサン(1)、香料、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール、パラベン
引用元:Amazon
【ハーブガーデン コンディショナー全成分】 (内容量:300ml)
水(オーガニックハーブティー)、ベヘニルアルコール、パルミチン酸エチルヘキシル、水添ヤシ油、ミリスチン酸、ステアリン酸グリセリル、パーシック油、ステアラミドプロピルジメチルアミン、セテアラミドエチルジエトニウムサクシニル加水分解エンドウタンパク、γ‐ドコサラクトン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリクオタニウム‐10、ヤシ油、アルガニアスピノサ核油、フムスエキス(フルボ酸含有)、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、乳酸、シンジオフィトンラウタネニ核油、バオバブ種子油、ユチャ油、セイヨウトチノキ種子エキス、シャクヤク根エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオオバコ種子エキス、水溶性コラーゲン、ユズ果実エキス、加水分解エラスチン、サンショウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、スイカズラ花エキス、プルサチラコレアナエキス、銀、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ソロキクラゲ多糖体、香料(アロマ精油ブレンド)
引用元:ハーブガーデン公式サイト
単なるヘアトリートメントとは違い、頭皮に効果的な血行促進する成分も入っています。
一方でh&sは、抗菌作用と頭皮に爽快感を与える成分やシリコーンが使われているものの、天然素材は見当たらず頭皮が乾燥しそうな気がします。
結果、配合成分と地肌への優しさはハーブガーデンが格段に上だと思います。
ハーブガーデンコンディショナーを使用する時の注意点
地肌にいいハーブガーデンですが、よりよく使うためにいくつかの注意点をお話しておきますね。
- 2、3ヶ月続けて使ってみる
- つけ過ぎない(適量を守る)
- 植物アレルギーが気になる方はパッチテスト
天然由来の力を利用するため徐々に効果が現れてくるものです。2ヶ月以上使い続けて頭皮の変化を楽しみにされると良いと思います。
また、つけ過ぎると逆に手触りが悪くなって、軽さやサラサラ感が減ってしまいます。
適量を守って、髪の調子が良いときは1日おきにするなどご自身で工夫しながら使ってみてくださいね。
植物でかぶれる場合が稀にあります。
使い始めのかゆみは好転反応の場合もありますが、植物でかぶれたことのある方はパッチテストすると安心です。
地肌にいいトリートメントは薄毛対策にもなる
地肌に良いシャンプーやトリートメントは、これから伸びてくる髪にとてもいい影響を与えるので、将来薄毛にならないためにも使っておくべきアイテムです。
髪を育てるのは健康な頭皮です。
極端ですけど、
- 髪が薄く地肌が見えているおばあちゃん
- フサフサ髪のおばあちゃん
将来どちらになりたいですか?
未来の髪の毛は、今どれだけ良いケアをしていくかがすごく大切です。
この記事で紹介したトリートメントはこちらです。