こんな悩みはありませんか?
髪が絡んでしまうと、ブラシでとかすのに時間がかかって、忙しい朝は大変。。。1日の終わりには、髪を洗うのが億劫になってしまいます。
そんなストレスを抱えないためには、次の3つのポイントに気をつけて髪のケアをしましょう。
- シャンプー後のドライを丁寧に!
- ゆるいゴムで大きな三つ編みをして寝る!
- 洗い流さないトリートメントを使う!
これだけで髪の絡みから解放されるかもしれません。ひとつずつお話ししていきます!
この記事の目次
髪の絡みを抑えるには「シャンプー後の丁寧なドライ」がとても大切!
『朝起きると髪が絡んでいる…』という場合は、前日のシャンプー後のドライが中途半端だったからかもしれません。

髪が半乾きで濡れていると、髪はゴムのように伸びてキューティクルが開いた状態に。。。
そうなると、摩擦が起きやすくなって、眠っている間に髪が絡まりやすくなってしまいます。
ですから、シャンプー後は、面倒でもしっかり乾かすことがとても大切。
ロングでも10分程度あれば十分に乾かせるので、夜のドライだけはきちんと時間をかける習慣を作ることが大切です。
髪は根元から乾かし、細かい目のブラシではなくて、「手ぐし」で髪に指を通しながら絡みを少しずつとっていきます。
8割くらい髪が乾いてきたら、ブラシを使ってブローしていくと髪にツヤがでますよ。
ただし、ブラシで髪を無理に引っ張ってしまうのはNG。絡みがひどいときは、手ぐしでやさしくブローしてあげるようにしてくださいね。

「でも。。。わたしの髪は10分じゃ乾かないと思うけど!?」という人は、タオルドライをしっかりと行うのがおすすめ。
まずは、毛先をタオルでパンパンとたたいて水分を吸い取ります。次に、頭皮の水分も吸い取るイメージで全体をタオルでドライしていきます。
髪が軽くなる感覚がしたらOK。
タオルドライをきちんとしてからドライヤーをするだけで、髪が乾くまでの時間が大分短縮されるのでお試しアレ。
ゆるいゴムで『軽い三つ編み・ひとつに束ねて就寝』。これで髪の絡みが抑えられる

髪がロングの人は、眠る前にゆるいゴムで軽い三つ編みをするか、ひとつに束ねてベッドに入れば、髪が絡みにくくなります。
朝起きると、髪がふんわり無造作な”外国人風スタイル”になっているので、スタイリングがしやすくなって一石二鳥です。
髪を下ろしたまま寝ると、髪がいろいろな方向に動いてしまうので、夜にいくらとかしても絡んでしまいます。。。
三つ編みにしたりひとつに束ねて眠ることで、摩擦から髪を守ってくれるんです。
あまりきつく束ねると、結び目にクセがついてしまうので、ゆる〜く束ねるのがコツです。
頭皮や髪にやさしい洗い流さないトリートメントを使う

ブローする前に「洗い流さないトリートメント」を髪になじませておくと、さらに髪は絡みにくくなります。
洗い流さないトリートメントは、熱に反応して髪に栄養分が浸透することからも、ブローする前に使うのがポイントです。
少量を手にとって、襟足の髪から全体の毛先につけて乾かしましょう。
濡れている間、髪のキューティクルは開いているので、
ブローの熱が洗い流さないトリートメントの栄養分を髪に浸透させる
↓
冷風を当ててキューティクルを閉じる
↓
トリートメントの栄養を髪に閉じ込める!
こんな効果が期待できます。
ただし、頭皮や肌についてしまうと、毛穴詰まりや肌トラブルの原因にもなってしまうので、つけすぎは禁物。
洗い流さないトリートメントにはいろいろなものがありますが、髪につけたままにするものなので、
- 髪や頭皮に負担のかからないもの
- 栄養成分が豊富なもの
を選ぶといいですよ。
ちなみに、わたしが使っているのは「ハーブガーデンコンディショナー」という天然成分100%で出来たものなのですが、これが優れものでおすすめです。

名前の通り、「コンディショナー」としてシャンプー後に使うこともできますが、天然由来の成分100%で出来ているので、
- 洗い流さないトリートメントとしても使える
- 頭皮のマッサージクリームとしても使える
1本で3役をこなしてくれるコンディショナーなんです。
これまで、たくさん洗い流さないトリートメントを試してきましたが、コンディショナー、または洗い流さないトリートメントにも使えるものは初めて。
最初は、「大丈夫なの・・・!?」と思っていましたが、使って納得、髪がとっても軽くなってサラサラ、絡みもなくなりました。
ずっと使っていたら、髪のうねりやクセもなくなってきた気がします(*´ー`)ゞ

さらに、普通のトリートメントは頭皮につけるのはNGなのですが。。。ハーブガーデンの場合は、「頭皮のマッサージにも使って下さい」とパンフレットにも書いてあるくらい頭皮や髪にも優しいので、おすすめです。
詳しいことは、下記の公式ページをご覧になったほうが分かりやすいです。
お得に買えるキャンペーンもやっています。
「髪が絡みやすくて悩んでいるなら夜寝る前のケアに注意して!」まとめ
いかがでしたがか?
絡まない髪で毎日ストレスなく過ごすには
- シャンプー後のドライを丁寧に!
- ゆるいゴムで大きな三つ編みをして寝る!
- 洗い流さないトリートメントを使う!
お話ししてきたこの3つのポイントに注意してみてください。少しでもお役に立てばわたしも嬉しいです(*´ー`)ゞ