お肌や髪も元気がない気がする。。。
こんなふうに悩んでいませんか?
誰でも元気が出ないときはありますが、憂鬱な気分で過ごす1日はもったいないですよね。「前向きな気持ちを取り戻したい…」と思うはずです。
そんなときは、柑橘系アロマの力を借りると良いかもしれません。
とくにオレンジスイートは、柑橘系アロマのなかでも元気を取り戻すパワーがあるとして知られているんです。
オレンジの爽やかな香りって、なんとなく元気なイメージがしますよね。
オレンジ色はパワーをもらえる色ですし、フレッシュなオレンジを食べるだけでも、自然の恵みを感じて、気分がパッとするはずです。
この記事の目次
柑橘系のオレンジスイートはいろいろな作用がある!

『オレンジスイートには、元気を取り戻すパワーがある』ということは、なんとなく分かってもらえたと思います。
でも、「具体的にどんな作用があるのかな?」と疑問を感じた人もいるはずです。
オレンジスイートには、次のような作用があると言われています。
- 抗菌作用
- 抗うつ作用
- 抗ウイルス作用
- 心の高揚作用
- 食欲増進作用
- 消化促進作用
- 鎮静作用
作用の単語を並べると、なんとなく分かりにくいかもしれないので、もう少し分かりやすくお話ししますね。
柑橘系オレンジスイートの力その1:心を元気にしてくれる

オレンジスイートには、「抗うつ作用」「精神高揚作用」があるので、心を元気にする力があります。
例えば、
- ストレスや不安な気持ちを軽くしてくれる
- 緊張している心を解してくれる
- 気持ちを鎮めて良い睡眠に導いてくれる
など、疲れていたり元気がないときにその力を発揮してくれるんです。
使い方として最もポピュラーなのは、アロマポットなどで芳香浴をすることですね。
眠る前にオレンジスイートの香りでリラックスしたり、1日のはじまりに不安や緊張感を取り除くのもおすすめです。
柑橘系オレンジスイートの力その2:体の内側も元気にしてくれる

疲れ気味だったり元気がないと、食欲がなくなったり、お腹の調子が悪かったり…など、体調も下降気味ですよね。
オレンジスイートには、「食欲増進作用」「消化促進作用」があるので、体の内側を元気にする力もあるんです。
この場合も、アロマランプなどにオレンジスイートを垂らして芳香浴をするのがおすすめです。
柑橘系オレンジスイートの力その3:肌や髪もイキイキ元気に

オレンジスイートには、「抗菌作用」「鎮静作用」などがあるので、元気がない肌や頭皮を活性化する力があると言われています。
使い方としては、アロマバスにするのがおすすめです。
ただし、オレンジスイートは肌への刺激が強めのアロマなので、肌に直接つけるのは厳禁。
アロマバスにする場合も、アロマオイルを直接垂らすよりは、オレンジスイートが入ったバスソルトやオイルを使ったほうが安心です。
アロマバスに入浴すると血行もよくなるので、元気がない肌や髪を活性化するにはもってこいの方法です。
お風呂場に広がる柑橘系の香りはとても心地良いので、個人的には1番おすすめですね。
柑橘系シャンプーで髪を洗うのもおすすめ!

最後にもうひとつ、美容師のわたしがおすすめしたい柑橘系で元気になる方法は、柑橘系のシャンプーで洗髪することです。
美容室で、柑橘系のシャンプーをしてもらったことはありませんか?
柑橘系のシャンプーは、
- 「髪や頭皮がとてもスッキリする!」
- 「香りがとても好き!家でも使いたい」
という人多く、とても人気があるシャンプーなんです。
とくに、髪が傷んでいたり、コシやツヤがない…という人は、きちんとしたオレンジオイルが使われているシャンプーを選んで使うことで、頭皮環境を整えることもできます。
ふとした瞬間に、髪から柑橘系の香りがするのも嬉しいと思います。
元気がないときは、柑橘系のシャンプーを使ってみるのもおすすめですよ。
リンク:柑橘の香りで前向きになれる!柑橘系シャンプーの正しい選び方
1日もはやく元気になりたいときは柑橘系オレンジの力を借りてみて
いかがでしたか?今回は、元気がないときにおすすめの柑橘系アロマの魅力についてお話ししました。
1日もはやく元気を取り戻したい、リフレッシュしたい、と思っていたら、ぜひオレンジスイートの力を借りてみてくださいね。
最後に、わたしがとても気に入っていて、しかもお手頃価格の柑橘系シャンプーをご紹介しておきます。
それは、エスコスという会社が作っている『オレンジシャンプー』です。

天然のオレンジオイルを贅沢に使っていて、髪や頭皮に悪い成分が入っていないので、とっても自然にハリやコシが出ます。
オーガニックシャンプーは、かなり値段が高いことも多いのですが、このオレンジシャンプーはお手頃価格なのも◎

とっても濃厚な香りがするので、元気になれると思います♪
興味があれば、下記ホームページを覗いてみてくださいね。