妊娠中のケア

【ママにおすすめ】子どもと一緒に使える髪と頭皮に優しいシャンプー

【ママにおすすめ】子どもと一緒に使える髪と頭皮に優しいシャンプー
Acco
Acco
はじめまして!この記事はヘッドセラピスト&ライターのAccoが担当します♪
小さな子どもにも安心で、自分が使っても満足できる
そんなシャンプーってないかな?
子どもにはできるだけ良いシャンプーを使いたい。。。
でも、子ども用を別に買うのもお金がかかるなぁ、、、

こんなふうに悩んでいませんか?

 

自分も満足できて子供にも安心して使えるシャンプーだったら、お金も節約できるし、お風呂場だってスッキリ!良いことだらけですよね。

そこで今回は、わたしのヘッドセラピスト経験から、

  • どんなシャンプーなら子供も大人も一緒に使えるか
  • おすすめできるシャンプーについて

これらをまとめてみました。

Acco
Acco
シャンプー選びに悩んでいたら、参考にしてみてくださいね!

どんなシャンプーなら子どもにも優しい?シャンプー選びの3つのポイント

では早速、子供に優しいシャンプー選びのポイントは、主に次の3つです。

  • お肌に刺激の少ないアミノ酸系シャンプーが良い
  • 無添加(香料、着色料、防腐剤不使用)なもの
  • オーガニック(化学農薬や化学肥料を使わずに育てたもの)

詳しく見ていくことにしましょう!

お肌に低刺激な『アミノ酸系シャンプー』がおすすめ

ところで、子供の皮膚は、大人に比べて薄く、中学生くらいまではバリア機能が整っていないため、外からの刺激を受けやすいって知っていますか?

そのため、低刺激なシャンプーで丁寧に洗ってあげるのが望ましいんです。

 

シャンプーの成分は、基本的には、

  • 洗浄成分(界面活性剤)

から成り立っています。

洗浄成分によって、刺激が強いのか?それとも刺激が弱いのか?見分けがつきます。

 

洗浄成分は主に、

  • 『石油系』
  • 『石けん系』
  • 『アミノ酸系』

3つに分かれますが、その中でいちばん優しい洗浄成分と言えるのが、『アミノ酸系』

髪は18種類の”アミノ酸”から構成されているため、髪と同じ成分で洗えるということから、「アミノ酸系シャンプー」は、髪や頭皮に優しいシャンプーとされているんです。

 

アミノ酸系シャンプーに入っている主な洗浄成分の名前は、

  • ココイルグリシンナトリウム
  • ココイルグルタミン酸ナトリウム
  • ココアンホ酢酸ナトリウム
  • ラウロイルメチルアラニンナトリウム

など。シャンプーの裏には必ず「成分表」が記載されているので(↓こんな感じです)

ハーブガーデン成分表洗浄成分をチェックしてみてください。

 

ちなみに、3つのなかで刺激がもっとも強いとされる界面活性剤は「石油系」。子供や乾燥肌の方には向かないシャンプーと言われています。

天然原料の「石けん系」も洗浄力はかなり強いので、「アミノ酸系」ほどはおすすめできないですね。

 

つまり、子どもと一緒に使える髪と頭皮に優しいシャンプーを探しているなら、アミノ酸系のシャンプーを選んだほうが良い、というわけなんです。

 

ただ、子供って頭にたくさん汗をかくので、「洗浄力が弱いとちゃんと洗えないんじゃない?」と思う方もいるかもしれません。

たしかに、アミノ酸系のシャンプーの刺激はマイルドなのですが、洗浄力もきちんとあります。

逆に、頭皮に本来あるはずの皮脂を取りすぎることなく洗えるので、髪や頭皮が乾燥しにくく安心して使えますよ。

余計なものが配合されていない「無添加なもの」がおすすめ

2つめのポイントは「無添加なもの」

これは当たり前の話ですが、シャンプーにはなるべく余計なものが配合されていないほうが子どもの髪や頭皮には優しいと言えます。

 

そもそも、シャンプーに入っている添加物は、

  • シャンプーを売るため入っている(人気のある香りをつける目的など)
  • シャンプーを長持ちさせる為に配合している

こんな理由であることが多く、頭皮や肌の健康のために入っているものではありません。

 

ですから、添加物はできるだけ入ってない方が、髪や頭皮への負担がないということなんです。

『オーガニック(化学農薬や化学肥料を使わずに育てたもの)』がおすすめ

オーガニックとは、「化学農薬や化学肥料を使わずに育てた植物」などを指します。

 

最近は、アレルギーを持つ子が多いため、食べ物にも気を使っているママは多いと思います。

シャンプーは口から入るものではありませんが、実は頭皮からもごく少量は体内に成分が取り込まれています。(経皮吸収と言われています。)

ですから、食べ物同様に髪や頭皮につけるものも気をつけるに越したことはないんです。

 

オーガニックシャンプーは、基本的には化学農薬や化学肥料を使わずに作った成分からできているため、そうではないシャンプーに比べると子どもの髪や頭皮にも安心と言えます。

ただし、オーガニックシャンプーの定義は曖昧な部分もあるので、商品説明をきちんと読んだり、信頼できる販売元のシャンプーを使うことも大切です。

どんなシャンプーなら子どもだけではなくママも満足できる?

では今度は、ママ目線の満足できるシャンプーについて考えてみましょう。

 

ママとしては、産後はもちろん、年齢とともに髪や頭皮の悩みが増えてきますよね。

  • 産後の抜け毛
  • 白髪が出てきた
  • トップのボリュームが無くなった
  • くせ毛が出てきた
  • 頭皮の臭いが気になってきた
  • カラーやパーマダメージによるパサツキが気になる

など、、、こういった悩みを持つ女性は、わたしの周りにもたくさんいます。

 

そのため、ママとしては、髪を清潔に保つだけでなく、髪や頭皮の悩みを改善できたり、美しい髪を維持できる「機能的な面も持ったシャンプー」を使いたいはずです。

 

シャンプーは、髪や頭皮を洗浄するためのものではありますが、近頃は、

  • 機能性をプラスしたもの
  • 成分にこだわったもの

が増えているので、「子どもに優しいもの+頭皮や髪に栄養を与えられるもの」を選んであげるのがおすすめです。

 

例えば、わたしが使っているのは、「ハーブガーデン」というシャンプーですが、

ハーブガーデンシャンプーの画像

有害物質を排除して、天然成分100%でつくられているので、子供も安心して使うことが出来ますし、ママが気になる、

  • 抜け毛
  • 髪や頭皮のニオイ
  • 髪のパサツキ

などをしっかりケアできていると実感するので、おすすめです。

 

実はシャンプーには、防腐剤が入っているので開封しても約3年程度は持ちます。

しかし、先ほどお話したように髪や頭皮にはいらない成分。

ハーブガーデンは、防腐剤も不使用ということで、徹底して有害物質を排除していることがよくわかります。(防腐剤が入っていないので市販のシャンプーに比べて使用期限は短いですが、防腐効果の高い植物エキスを使用しているので、1本使い切る期間の2〜3ヶ月は十分に持ちます。)

ハーブガーデン子供にも優しい画像

他にも、

  • 栄養価の高いオーガニックハーブウォーターをベースにしている
  • UVから髪を保護してくれるモンゴンゴオイルを配合
  • 保湿力の高いパオパプ種子油を配合

など、髪に良い成分が贅沢に配合されているので、髪や頭皮の保湿・保護に優れています。

使うと髪の変化を実感できるのも嬉しいシャンプーです。

 

また、オーガニックハーブと天然アロマの香りがとっても優しく、バスルーム全体に広がるのもおすすめポイントですね。

シャンプーを泡立てた画像

子供も主人もいい匂いと喜んで使っています。

 

ちなみにお値段は、

  • シャンプー1本 4,000円(税抜)300ml
  • コンデショナー1本 4,000円(税抜)300ml

と市販のシャンプーよりはお高めですが、シャンプーの内容を考えるとこのくらいなのかなって感じです。

下記の公式サイトでキャンペーンを利用すると半額でお安く購入できるので、買うなら公式サイトがお得だと思います。

ハーブガーデンの
公式サイトはこちら »

 

また、ハーブガーデンにはコンディショナーもあり、ノンシリコンなのにとっても使いやすい優れものです。

ハーブガーデンコンディショナーの画像

実はこのコンディショナー、通常の使い方以外にも、

  • 洗い流さないトリートメントとして使う
  • 頭皮マッサージに使用す

など、1本で髪や頭皮のケアが出来てとってもお得です。

 

子どもはキューティクルが整っているので、毛先が絡みやすい時以外はシャンプーだけで十分ですが、

  • 美しい髪をキープしたい
  • 髪のパサツキ・乾燥を防ぎたい
  • 髪に栄養を与えたい

そんなママは、髪や頭皮に優しいコンディショナーを使ったほうが安心です。

ハーブガーデンはコンディショナー単品も買えるので、気になる方は試してみてくださいね。

ハーブガーデンの
公式サイトはこちら »

この記事のまとめ

いかがでしたか?

子供が安心して使えて、ママも満足できるシャンプーをまとめてみると

  1. 洗浄力のマイルドなアミノ酸系のシャンプー
  2. 頭皮や髪に栄養を与えてくれるオーガニックシャンプー
  3. 有害物質が入っていないもの(無添加)

この3つがポイントです。

Acco
Acco
ご紹介したハーブガーデンはおすすめなので、ぜひ参考にしてくださいね!